2024.8.9
ジョン万次郎資料館は海が近いので
館内に設置しております避難経路をご確認のうえ、見学頂ければと思います。
防災リンク
https://city.tosashimizu.kochi.jp/kurashi/section/kikikanri/015.html
2024.8.9
ジョン万次郎資料館は海が近いので
館内に設置しております避難経路をご確認のうえ、見学頂ければと思います。
防災リンク
https://city.tosashimizu.kochi.jp/kurashi/section/kikikanri/015.html
゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚
夏休みの期間中、ジョン万次郎資料館では
小学生を対象にクイズラリーを開催します!
夏休みに ぜひ、ジョン万次郎を学んでみませんか?
゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚
実施期間:2023年 8月1日(木)~9月1日(日)
クイズラリー対象:入館して頂いたお客様
★クイズラリーの説明★
①資料館に入館して、クイズラリーシートと貸し出しのえんぴつを受けとろう
↓
②館内をまわって問題をとこう!(館内に簡単な説明文を期間中 設置しています)
↓
資料館オリジナル缶バッチ(非売品)をプレゼント!
゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚
お問い合わせ
TEL:0880-82-3155(土佐清水市観光協会・ジョン万次郎資料館)
゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚
みなさんこんにちは!!
今回は、ジョン万次郎資料館でお客様からご質問いただくことが多い、
中浜にあるジョン万次郎生家までの行き方をまとめました。
ジョン万次郎資料館からジョン万次郎生家までは、足摺岬方面へ車で約15分ほどです。
ジョン万次郎資料館から足摺岬方面へ、県道27号線を進むと、中浜地区のシンボル・中浜大橋が見えてきます。この橋を渡って少し進むと…
「中浜万次郎生誕地」の看板が!! ここを右折、坂道を降りて行きます🚙
坂道を降りると、突き当りに中浜郵便局が🏣 隣にはたけまさ商店さん! この前をu右折して通って行くと…
写真の右の方に見えている白い建物が、中浜区長場です。生家は区長場の右横の路地を入って行った所にあります。専用駐車場はありませんので、写真の中で止めてある車を参考に、寄せて止めて下さい。
集落を少し歩いて行くと…
生家に到着です!!
いかがでしたでしょうか。みなさんもぜひ、ジョン万次郎生家にも足を運んでみてくださいね!!
°˖✧🚙✧˖°✧˖°°˖✧🚙✧˖°✧˖°°˖✧🚙✧˖°✧˖°°˖✧🚙✧˖°✧˖°
期間中、JAFスマートフォン アプリクーポンをご利用のお客様に、
オリジナルグッズを進呈させていただきます。
°˖✧🚙✧˖°✧˖°°˖✧🚙✧˖°✧˖°°˖✧🚙✧˖°✧˖°°˖✧🚙✧˖°✧˖°
期間:2024年2月1日(木)~3月3日(日)
対象:会員含む1グループ
入館の際にアプリクーポンを提示・「クーポンを利用する」を押してください
特典:資料館オリジナル缶バッチをプレゼント
※期間中何度でも利用可
※他の割引との併用不可
JAFスマートフォンアプリ詳細はコチラ
2024,1,21(日)
ジョン万次郎資料館 2Fにて、「第6回 ジョン万次郎生誕祭」が行われました。
ジョン万次郎は、1827年1月1日に生まれたとされていて、今年2024年は、ジョン万次郎生誕197周年となります!!
このジョン万次郎生誕祭は、ウェルカムジョン万の会の主催により行われています。
オープニングを飾っていただいたのは、地元のコーラス隊「野ばら」のみなさん。
美しい歌声で、「Happy birthday to you」「大空と大地の中で」「にじいろ」を歌われていました。
さらに、日本各地、アメリカでジョン万次郎についての活動をされている方々もオンラインで参加され、それぞれがおめでとうのメッセージを発信されていました。
写真の上の段の一番右端は、ホイットフィールド・万次郎友好協会の、ルーニー会長夫妻です。
そして、昨年の ジョン万祭り でフェアヘーブンを訪れた清水高校生が、ホームステイ体験記を、英語と日本語の両方で発表されていました。
また、来場者には、コーヒーとチョコレートのプレゼントが贈られていました。
ジョン万次郎生誕祭にご参加いただきましたみなさま、ありがとうございました‼
これからも、ジョン万次郎のことを広める活動を、みんなで協力して、繋いでいけたらいいですね!
NHK BSプレミアムの番組「英雄たちの選択」にて、
ジョン万次郎の特集回が放送されます!!
昨年11月に、土佐清水市、ジョン万次郎資料館にも撮影にお越しいただいてました!
『英雄たちの選択 幕末の冒険者・ジョン万次郎』
【本放送】令和6年1月17日(水)20:00~20:59 / BSプレミアム4K
【再放送】令和6年1月24日(水)10:00~10:59 / BSプレミアム4K
令和6年1月24日(水)20:00~20:59 / NHK BS(BS101)
令和6年2月14日(水)10:00~10:59 / NHK BS(BS101)
【配 信】NHKオンデマンドにて放送後1年間
番組HP → https://www.nhk.jp/p/heroes/ts/2QVXZQV7NM/
ぜひ、ご覧くださいませ(^O^)/
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*
帆船模型サンフェリペ 貸出のお知らせ
貸し出し期間: 2024年1月11日(木) ~ 2024年3月下旬以降(未定)
高知県立文学館https://www.kochi-bungaku.com/ での企画展のため
当館より「帆船模型サンフェリペ」を貸し出し致します。
それにともない、ジョン万次郎資料館での展示を中止致しますので
ご来館のお客様にはご迷惑をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*
ジョン万次郎の誕生日は、文政10年1月1日(1827年1月23日)といわれています。
第6回目となる「ジョン万次郎生誕祭」を、ここジョン万次郎資料館で開催いたします!!
「第6回 ジョン万次郎生誕祭」
日時:2024年1月21日(日) 9:00~10:30
場所:ジョン万次郎資料館 2階
日本やアメリカなど、各地で活動する万次郎会の方々とネットで繋がり、映像を通して各地からおめでとうメッセージをいただきます!
万次郎の第二の故郷である、アメリカマサチューセッツ州のフェアヘブンとも繋がるよ!
≪タイムスケジュール≫
9:05~ コーラス隊 バースデーソング斉唱
9:30~ ネットライブ中継
10:00~ 清水高校生による、米国交流ツアー体験記発表
10:20~ チャレンジすることや目標を英語でアピール!!
☆ご来場して下さった方に、コーヒーとチョコのプレゼントがあります。
🐉🎍新年あけましておめでとうございます🎍🐉
本年も、ジョン万次郎資料館をどうぞよろしくお願いいたします。
実は元日(1月1日)はジョン万次郎の誕生日とされています。それというのも、江戸時代の頃は武士など身分の高い人でない限り、あまり生まれた日を記録する事はなかったので年が明ける1月1日をもって1歳歳を数える事が一般的だったのだそうです。
万次郎さんは197年前の1827年生まれですが、同じ年に生まれた人物に土佐藩15代藩主・山内容堂がいます。
2人とも高知で生まれて波乱万丈の生涯をおくった人物ですね。
今月、資料館の2階では生誕祭も行われますよ
【2024,1,21(日) 「第6回 ジョン万次郎生誕祭」】 – ジョン万次郎資料館公式サイト (johnmung.info)
ジョン万次郎資料館は年始も休まず
通常通り営業致しております。
3が日限定のガラガラ抽選も開催しております✨
こちらは、入館していただいたお客様(幼児も含む)先着50名様を対象に3日間開催致しております。
お誘いあわせのうえ、ぜひお越しください♪
2024年元日
copyright © 土佐清水市観光協会 All Rights Reserved.